毎年恒例となりました
笠岡諸島(高島)のペンション カーサ・タケダさんにて「夏の交流会」を開催
今年も台風の影響で前日まで雨が続きハラハラ
でもみんなが作ってくれた てるてる坊主のおかげ
当日は二日とも雨が降らず、お日様が少しだけ顔を覗かせてくれて、暑くもなく寒くもなく快適に過ごせました
ペンションに到着して、お昼をみんなで食べながら自己紹介♪
初めましての子どもたちもすぐに仲良くなって、食後の宝探しでは仲良く「あった!ここにあるよ!」
水着に着替えて浮き輪を持って、準備万端の子ども達は待ちきれない!
「はやく!海行こうよ!」とお父さんお母さんお友達と海へダッシュ
刺さないクラゲだと教えて貰っていたので、手のひらにのせて観察、網で大量にすくい浜辺に並べて楽しんでいました
※水クラゲは安心ですが他のクラゲにはご注意ください。
スイカ割りでは大人も子どもも盛り上がり、見事スイカを割ったのは、剣道を習っている男の子
さすが綺麗なフォームで力強い振り下ろし!
美味しくスイカを頂きました♪
そしてお待ちかねの夕食!の前に…
高島に来られていた「打達」という和太鼓演奏者の方々によるサプライズ演奏会!
お腹に響く太鼓の音と和笛の澄んだ音色に子どもたちも釘付け…
その後リズミカルな音楽になるとみんな手拍子をしてノリノリ♪
実際にバチを握って太鼓をたたかせて貰ってこの笑顔
とても素敵なサプライズをありがとうございました♪
お待ちかねの夕食
新鮮な海の幸がずらり
お刺身、酒蒸し、南蛮漬け、煮つけ、天ぷらなど、食べている間も次々と運ばれてきて「お腹いっぱい」というほど食べても食べきれませんでした
普段あまり食べないという子もこの食べっぷり♪ 美味しかったね!
子どもたちは食事後もまだまだ元気!
風船をふくらませて遊んだり
子ども好きなお父さんのことを「だいちゃん♪」と呼んで楽しそうにみんなペンションのなかを走り回る
嬉しくてなかなか眠れない子ども達を自由に遊ばせながら、ママたちは夜のおやほっと座談会
すこしお酒を飲みながら、色んなことを話したり、聞いたり…
「今の自分は満足度何パーセント?」なんて質問も飛び出して、楽しい話は尽きることなく夜が更けていきました
翌日も朝ごはんを沢山食べて、子どもたちは海へ 出発ギリギリまで楽しみました♪
かき氷、おにぎり
を食べ、お腹も心も大満足でペンションを後にしました
港には昨夜の「打達」さんがお見送りに
笑顔で手を振って貰って子どもたちも「バイバ~イ」
港についてそれぞれの車に乗っても別れが名残惜しい子どもたち
「○○ちゃ~ん!バイバ~イ!」と呼び合う声が響いていました…
また会おうね
この記事へのコメントはありません。